努力は怠らないが苦労はしたくない

何も書いていないに等しい

とある魔術の禁書目録と捕らぬ狸の皮算用で韻が踏める

手ごたえ

まず勝率だがやはり対振り飛車と相居飛車ではだいぶ差がある。

同レベルはもちろんのこと、上のレベルの人間と指す時にも相手のうっかりなど除けばやはり対抗形がいい勝負できる。

逆に相居飛車はひどいもんで角換わりなんか勝率2割程度な気がする上、2五歩早決めスタイルなら避けられない戦型でもあるためもうハチャメチャ。

指してる感覚としても難しい難しいで気づいたら

→良くなっている・・・だいたい対振り飛車

→悪くなっている・・・だいたい相居飛車

指しやすさを感じるのも対抗形だ。

これはセンスがもう対抗形寄りなんだと思うしかない。

振り飛車党だった時にも相振りは勝率が悪かった。

縦の将棋がヘタという見立ては間違っていなそうである。

すると常に振り飛車と戦っていたいなと思うのは自然だろう。

しかし現実には居飛車党という生き物が結構いる。

どうするか。

対抗形党

一つの案として今日から久保スタイルを取ってみる。対抗形党転身である。

某チューバーの先日の動画で超速にも穴熊やる人が出てきてピンときた。

・常に相手より固い(穴熊

・常に攻撃陣と向き合っているのは攻撃陣(横の将棋)(対抗形の実現)

・常に自分の土俵(研究局面への誘導)(できるだけ狭く深く)

これを実現するのが自分には良さそうだ。

すると先手は中飛車穴熊になると思われる。

超速にも穴熊で対抗している強者がいる以上、対居飛車戦においてはすべて穴熊が組めることになる(あくまで彼を信用してのことなのでまだ研究してみないと分からないが)。

相振りになった場合にも中飛車穴熊というほぼ居飛車みたいな指し方があるため対抗形を実現していると言ってもいいだろう。

先手番は▲5六歩で解決。

後手番だが早い段階で相手が居飛車と分かればレグスぺが使える。

相手より固いを実現するならこれ以上ない戦法。

東大の人間もこんなこと考えながらこの戦法作ったんだろうか。

角道開けんとやる戦法なら中飛車でよかろ。

相手が振り飛車ならば一か月前に買って積んである対振りなんでも居飛車穴熊とかいう本でいけそう。もしかしたらもっと局面狭く絞る方法があるかもしれないけどそれはそのうち。

後手は△3四歩で解決。もしかしたら△5四歩で本当に中飛車以外指さなくて良くなるかも?

先手のレグスぺとかはよくわかんない。千日手とかもあるしもう少し考えてみる。