努力は怠らないが苦労はしたくない

何も書いていないに等しい

右玉がどのくらい有力か

プロ間でも・・・

青嶋くんとか羽生さんとかダニーとか指しとんねんな。

最近だとAbemaTVトーナメントでダニーがナベを軽く吹き飛ばしたのやばかったね。

そして数日後には佐々木(大)ー羽生戦でも右玉。

数年前の朝日杯だかの時も決勝のナベ相手に準決勝でやられた中飛車を逆採用してたし、羽生さんはたまにこういうことするからあるかもなとは思ってたけど(本当か?)

いやしかしやるかね挑戦者決定トーナメントだよこれ。

昨日の順位戦の羽生ー佐藤(天)でも猫式縦歩だったけど玉が右側行ってたしマイブームなのかな。

 

本題、Abemaでダニーが

「自分しか研究していない形になったので・・・」

と言っており、やはり自分だけ知っている形になるのはアドバンテージだなと。

むしろアマのほうが右玉対策は進んでいる気もするがまあそれは置いといて

「後手番角換わり持ちたくねえ問題を右玉千日手で解決すればいいんじゃね!」

と閃いたので自分用覚え書き。最近先手番後手番を明確に意識するようになった。えらい。

 

戦法選び相居飛車

相掛かり一本化するとか戯言ほざいてたやん、あれ無理ですわw

だいたい相掛かりで何が何でも7八銀とかどう考えても棋理に反してるし自ら負けやすい形にしているとしか思えん。

玉頭が受からんから超乱戦にするしかない微妙戦法(超乱戦にすること自体は美濃の特性と合ってるからむしろそれが正しいのか?)になってしまった。もっと限定された条件で使うべきやんな。というわけで角換わり党にもどりまーす。

相手が飛車先を1つ突いた時点で角道を開ける。

銀冠組み換えでの陽動振り飛車はー・・・投了します。

▲8七歩早突きを見ての陽動居飛車もー・・・投了します!!

どう対策しろっちゅーねん、そもそも対策する必要あるのか?

先手番

角換わり

▲4五桂速攻を狙う→無理な形になったら右玉に組んで千日手

消極的すぎるかな~。神速▲2五歩型読んで良さげなら普通に戦うかも。

横歩取り

先手番一手損角換わりで後手番にして後手番角換わり右玉に合流させて千日手狙い。

先手で横歩を受けるためには後手の使う戦法をすべて知っている必要があるため勉強量が超増える。やりとうない。

後手番

角換わり

右玉で千日手狙い。負けなければいいのだ。

横歩取り

流石に後手番一手損角換わりは早繰り銀が受かる気しないので横歩指す。横歩取りが使えるようになるまではやるかもしれないけど。

△4五角戦法かなー。飯島先生のハメ手裏定跡に載ってる他のやつ探してもいいけど余計な変化生みそうだしなー。相横歩や△3八歩戦法なんてのもあるらしい。とにかく急戦策。

矢倉模様

これは居角左美濃急戦。雁木形も含む。後手番で対策しておけば先手番でもなんとかなるっしょ。サイタローザ先生を信じろ。

 

勉強する棋書

これで積ん読棋書のメインとなる柱が決まった。

神速▲2五歩

左美濃急戦

青嶋右玉

横歩なんか

 

てか右玉って風車型と矢倉型どっちがいいんだろう、普通に考えれば矢倉型だが。あとセカステ右玉というのもあってこいつはプロ間でも頻出してる。

あと飯島先生で思い出したけど引き角の本の仕掛けの部分読めば音無しに応用できないかな。

 

余談

この記事書いてる途中にMさんに左美濃強すぎるねって言われてまた揺らいでいるw

揺らぐのが一番良くないってわかってんだけどなぁ~~~。

同時に左美濃だけでは強くなれないとも言われて、全くその通りだと思う。

とりあえず裏芸くらいにしておくか。

あと大平先生のこれだけでわかる終盤のコツ読み終わった。悪くはなかったけど及川パパのやつのが良かった気もする。これは覚えている項目に差があったからだろうか。